
小説家になろうに投稿した作品のPV数を増やすためには、ランキングサイトの利用がおすすめです。
「小説家になろう勝手にランキング」という専用のランキングサイトもあるくらいですし、登録も簡単ですからぜひ利用してみてください。
他にアルファポリスやツギクルといったランキングサイトの併用もアクセスアップに繋がることでしょう。
目次
小説家になろう勝手にランキングでアクセスアップ
小説サイト最大手である小説家になろうには膨大な作品が投稿されていますから、何もしなければあなたの作品はどんどんと埋もれてしまいます。
そこでアクセスアップに活躍するのがランキングサイトからの導線です。
小説家になろう本体のランキングだけではなく、勝手にランキングの方から探す人も多く、少なからずのPV増が見込めることでしょう。(一日に数十から数百程度ですが、ランキングとタイトル次第ではもっとたくさんのPV増を見込めます)
小説家になろう勝手にランキングの仕組み
小説家になろう勝手にランキングの仕組みも把握しておいて損はありません。
と言っても何も難しいことはなく、貼ったランキングタグを押してもらったら「勝手にランキング」側にポイントが入って、自動的にランキングが上がります。
作品名の横に「INポイント」と「OUTポイント」というものがあり、ランキングタグを押してもらうと「INポイント」が加算、勝手にランキングにある作品名を押してもらうと「OUTポイント」が加算されて、それらの数字で順位が決まります。
OUTポイント:小説家になろう勝手にランキング⇒小説家になろう
でポイントが発生するということです。
INポイントが同じ場合にOUTポイントで順位付けとなるので、基本的にはINポイントが重要となり、小説に貼ったランキングタグをいかに押してもらうかが重要となります。
ただ、あまりにも押しつけがましいのは印象も悪いので、「勝手にランキングに参加しています。面白いと思ったらクリックしてもらえると喜びます」での自然な誘導ぐらいがいいのではないでしょうか。
また、システム的には、1人1日1回までの投票が有効で、ランキングは半月に1回程度リセットされます。
小説家になろう勝手にランキングの使い方
では、続いて小説家になろう勝手にランキングの使い方です。
- 小説家になろうのユーザーページの「投稿済み小説」
- ランキング登録したい投稿作品を選択
- 「ランキングタグ設定」をクリック
- 「設置場所:目次ページ下部」「設置場所:小説ページ下部」にランキングタグを貼り付け
これだけです。非常に簡単ですね。(ランキングタグは勝手にランキング側で用意されていて、会員登録なども不要ですぐに使えます)
これで作品を見てみると、リンク付きのランキングタグが貼られているので、あとはそのリンクをクリックしてもらえば「INポイント」が入って順位が上がるというわけです。
タグの設置場所は目次下部(話数一覧の下部)と、小説ページ下部(話ごとの下部)が選べるので、どちらか片方だけでもいいですし、両方にタグを貼り付けてしまっても構いません。
特にデメリットはないはずなので、両方に貼りつけてしまう方がいいでしょう。(デメリットがあるとすれば、次話を続けて読んでもらえないことですが、読んでくれる人はどちらにしても読んでくれるはずです)
小説家になろう勝手にランキングの詳しい使い方は公式をご参考ください。
⇒小説家になろう 勝手にランキングに登録する簡単なマニュアル
勝手にランキング以外のランキングサイトは?
小説家になろう勝手にランキング以外にもランキングサイトはあります。
おすすめはアルファポリスとツギクルで、名前ぐらいは聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
どちらのサイトも、オリジナル小説の投稿の受付の他に、外部小説のランキングというコンテンツもあるので、ここに登録をすれば小説のアクセスアップが見込めるという仕組みです。
ランキングに参加して損はないので(あるとすればランキングタグがうっとおしいといったところです)、余裕があればこちらのランキング参加もぜひ検討してみてください。
どうしてみんなランキングサイトを使わないの?
小説のアクセスアップが見込めるのなら、「どうして全員が使わないんだ」「何かマイナス点があるのではないか」という考えもできちゃいますよね。
いや、実際に使っている方も多いんですよ。小説家になろうでのランキング上位作品も割と勝手にランキングにも参加されています。(確かめる方法は、小説下部のランキングタグを見るか、勝手にランキング側の作品を見るかです)
使わない理由としては、
- ランキングサイトを使ってまでアクセスアップを望んでいない
- ランキングサイトの効果は微々たるものだと思っている
- ランキングサイトを知らない
おそらくはこの3点のいずれかではないでしょうか。仮に、勝手にランキング参加によって、小説家になろう本体のランキング入りも確実となればほとんどの方が使うはずです。
まあ、現状としては使うとアクセスアップを望めるけど、劇的なほどではないといったところなので、それなりのバランスとなっているのでしょう。
ただ、勝手にランキングで作品を探しているスコッパー(隠れた名作を掘り当てる人)に発掘されれば、ランキングを駆け上がるきっかけともなり得ます。目先のポイントだけではなく、色々な人に見てもらえる機会を増やすというのは重要なことに間違いありません。
小説家になろうのアクセスアップ方法は?
小説家になろう勝手にランキングに登録するということは、PV数の伸びとアクセスアップに悩んでいるということですよね。
これは小説家になろうを使っている作家さんほとんどに言えることで、作品数が膨大な小説家になろうにおいては埋もれないということが最重要です。
埋もれさえしなければ、小説家になろうでは必ず誰かしらが作品を読んでくれます。
そのためにはランキング入り、特に日間ランキングが重要で、ジャンル別日間ランキング100内に入ればかなりのアクセスアップが見込めます。
激戦区では100ポイント近くが必要ですが、10ポイントで100位に入れるジャンルもあるので、ジャンル選びも小説家になろう攻略ポイントのひとつとして意識してみてください。
一度ランキング入りすれば、PV数増加⇒ブックマーク増加⇒さらに順位アップでPV数増加というブーストサイクルにも入るのですが、これがまたなかなかに難しいというのが現実でもあるんですよね。
そのきっかけを増やすためには作品の露出を増やす他なく、勝手にランキングへの参加というわけです。
あとは、「更新された連載中小説」に乗せることも有効で、新着に乗っている間は新規読者さんが必ず入ってくれます。そのためには、00分の予約投稿をせずに手動投稿をしましょう。
タイトルとあらすじも最重要で、せっかくタイトルが目に入ったのに、魅力的なタイトルでなければスルーされてしまうのでここは要改善ポイントとして意識してください。
Twitter等のSNSでの宣伝や、自前ブログでの宣伝というのもいいでしょう。そして当然、運だけではなく、作品そのものがブックマークを獲得できるという実力も必要です。
小説家になろう勝手にランキングまとめ
小説家になろう勝手にランキングの使い方やアクセスアップ方法でした。
ランキングタグを作品に埋め込むだけで簡単に参加できるので、作品のPV増にぜひご利用ください。
小説家になろうにはものすごい数の読者がいますから、露出を増やし続けることによってチャンスは必ず巡ってきます。
そしてそのチャンスをものにするために、タイトルやあらすじや本編のクオリティも上げ続けて、書籍化作家まで目指しちゃいましょう。
・ランキングサイト参加でPV増
・勝手にランキングの使い方はタグを貼るだけ
・特にデメリットはなし